税理士試験に合格した経験を中心に試験対策のノウハウを紹介。また、30歳〜40歳の男性が気になるトレンドも追いかけていきます

やまそうNOTE

税理士業全般

新型コロナウイルスの影響から考えるお金を借りることの重要性

2020/5/10

現在、新型コロナウイルスの影響に多くの中小企業が経営危機に陥っています。そこで、政府は経営破綻をさせないように、公的機関から無利息・無担保の資金調達の政策を打ち出しています。 やまそうNOTE日本政策金融公庫・商工中金の新型コロナウイルス対策支援融資5選https://sou-rich.com/2020/04/25/1-92/令和2年2月より新型コロナウイルスの影響により、多くの企業が売上が減少し、資金繰りを圧迫しています。緊急事態宣言が発動され営業自粛が続きより一層、経営難に陥る事業も増えてしまうのでは ...

ReadMore

税理士試験

税理士試験用の万年筆を選ぶ4ポイントと1万円で始めるおすすめ万年筆

2020/5/9

税理士士試験はシャープペンシルや鉛筆など消せる筆記具の使用は禁じられています。ですので、多くの受験生にとって筆記具の選択肢は、ボールペンか万年筆となります。 ボールペンが廉価で手に入ることにより多くの税理士試験の受験生はボールペンを用いて受験する方が多いのではないでしょうか? 私自身は、税理士試験のときは計算問題はボールペンを利用し、理論問題の時は万年筆を利用していました。 いまや触れる機会が少ない万年筆。なぜ、税理士試験において万年筆がおすすめなのか紹介していきます。

ReadMore

税理士試験

新型コロナウイルス感染症の影響下における税理士試験の勉強の心構え

2020/5/5

令和2年度の税理士試験の受験日程は8月18日から20日の3日間です。 しかしながら、4月13日付の国税庁のホームページによると、新型コロナウイルスの影響により、今後の影響次第では、変更する可能性があると発表しております。 www.nta.go.jp令和2年度(第70回)税理士試験の実施に係るお知らせ|国税庁https://www.nta.go.jp/taxes/zeirishi/zeirishishiken/oshirase/index.htm 一方で、緊急事態宣言等の影響により専門学校が休校し、税理士試 ...

ReadMore

トレンド 税理士業全般

最大100万円の助成金!? テレワーク導入による助成金と税制優遇とは

2020/5/4

新型コロナウイルス感染症の影響により、生活習慣のみならず働き方においても大きな変化が生じています。大きな変化の一つは、在宅テレワークの導入ではないでしょうか? 新型コロナウイルス感染症の流行する前にも働き方において見直しがされており、在宅テレワークのの導入により、政府が推進している働き方改革に拍車をかける勢いが見受けられます。 国も在宅テレワークを推進しておりテレワークに係る助成金や税制優遇を発表しております。今回はテレワーク導入による助成金と税制支援を紹介します。

ReadMore

トレンド 生活スタイル

在宅テレワーク必需アイテム5選 パソコンが最大7%OFFで買う裏技紹介

2020/5/2

新型コロナウイルス感染症の影響により今までの生活スタイルが大きく変わろうとしています。 私自身も税理士事務所にて勤務していますが、緊急事態宣言発令以降は在宅勤務に切り替わりました。また、不要不急の外出の自粛が求められるなか、飲食店での飲み会がオンライン飲み会へと切り替わっています。 いままで、会社や事務所にて当たり前に行っていた作業が、いざ家で作業となると思い通りにいかないことも多いのではないでしょうか? 今回はテレワークに役立つ必需アイテムを紹介します。

ReadMore

トレンド 税理士業全般

2020年5月開始!持続化給付金の要件・計算方法・手続き・必要書類

2020/5/1

令和2年年度補正予算の成立後(令和2年4月30日予定)に開始する持続化給付金。 名前だけ聞くと??と思われるかもしれませんが、法人が最大200万円、個人事業者は100万円までもらえる給付金といえば思い当たる方もいるのではないでしょうか? 前年同月比で売上が50%以上減少すれば持続化給付金の支給該当ととなり、多くの中小企業・小規模事業者の方が利用することができます。新型コロナウイルス感染症の影響による対策は融資の特例などですが、持続化給付金は返金しなくてもよい政策の一つです。 今回は持続化給付金を紹介してい ...

ReadMore

トレンド 税理士業全般

固定資産税の減免!?資金繰りを改善させる新型コロナウイルス支援7選

2020/4/29

令和2年2月に新型コロナウイルスが蔓延し、人体への影響のみならず、経済にも大きなダメージを与えつつあります。特に飲食店関係をはじめとする業界は緊急事態宣言により店舗を閉めざるおえない状況下にあり、売上をあげることもできないにも関わらず、家賃等をはじめとする固定費を払い続けなければなりません。 前回の記事において、日本政策金融公庫・商工中金の政府系金融機関がおこなう融資支援制度、信用保証協会を利用した民間の金融機関による融資支援制度を紹介しました。 融資支援においては、様々なメディアでも取り上げられ、多くの ...

ReadMore

トレンド 税理士業全般

日本政策金融公庫・商工中金の新型コロナウイルス対策支援融資5選

2020/4/26

令和2年2月より新型コロナウイルスの影響により、多くの企業が売上が減少し、資金繰りを圧迫しています。緊急事態宣言が発動され営業自粛が続きより一層、経営難に陥る事業も増えてしまうのではないかと懸念されています。 政府としても、政府系機関の日本政策金融公庫等のみならず、民間の金融機関に対しても信用保証を利用した融資枠を広げるなど、資金繰り支援に力をいれています。その結果、様々な制度が乱立し、どんな条件が整えばどの制度が使えるのかわからなくなっている事業者のかたも多いのではないかと思います。 今回は日本政策金融 ...

ReadMore

トレンド 税理士業全般

新型コロナウイルス被害を受けた事業者のための民間信用保証融資3選

2020/4/26

令和2年2月から新型コロナウイルスが流行し、多くの人々に感染するだけではなく経済にも大きなダメージを与えています。特に飲食店にとって、春は新入社員や新入生の歓迎会や人事異動や卒業などの送別会が行われ、絶好の稼ぎ時のシーズンですが、緊急事態宣言等の影響により営業の自粛に迫られ経営危機に陥っています。 この新型コロナウイルスによる経営悪化を支援するために、国や地方自治体も多くの支援策を打ちだしていますが、その中心が融資などの資金繰り対策です。マスコミなどでも取り上げられ、経営者の方をはじめ多くの人々に認知され ...

ReadMore

税理士試験

30代に未経験で税理士事務所に転職するには何科目合格がおすすめか

2020/2/2

税理士業界以外の異業種にて働きながら、税理士の仕事に興味をもち税理士試験にチャレンジしている人もいるのではないでしょうか? 私も税理士になる以前は、自動車部品のメーカーで7年間働き、30歳になる歳で税理士になるために税理士試験科目2科目合格(簿記論・財務諸表論)の時点で税理士事務所に転職しました。 私の経験談からお話をすると未経験から税理士事務所に転職するにあたっては3科目合格がベストだと考えています。 今回はなぜ3科目合格がいいのか?をお伝えします。

ReadMore

おすすめ記事

Copyright© やまそうNOTE , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.