税理士試験に合格した経験を中心に試験対策のノウハウを紹介。また、30歳〜40歳の男性が気になるトレンドも追いかけていきます

やまそうNOTE

税理士試験

あなたの合格の可能性を高める税理士試験の合格体験記の活用方法とは?

投稿日:

税理士試験の受験生のときに試験勉強の合間に定期的に買っていた雑誌があります。それは、唯一の税理士試験の情報雑誌といってもいい「会計人コース」です。

この「会計人コース」は比較的、大きな本屋でないと手に入りません。そりゃそうですよね、税理士試験に特化した本ですから、需要なんて税理士試験の受験生にしかないわけですから。

仕事の合間に時間ができたので、小さな本屋に入ったところ、たまたま2020年1月号を見つけました。税理士試験をクリアしてから、手に取るのは久々でしたが、今回の特集は「税理士試験の合格体験記」

前置きはともかく、会計人コース云々よりもこの「合格体験記」が、あなたの受験をサポートをしてくれるかもしれません

私も税理士試験を受験しようと決めた時、いろいろな人の合格体験記を読んで、自分のライフスタイルに合った合格者の合格体験記を参考にしました。

現在は、雑誌以外にもインターネットやSNSで情報を簡単に収集できますが、信憑性で考えると編集社の社名を担保とする専門誌の方が勝ると考えます。

今回は税理士試験の合格体験記の活用方法を紹介します。

スポンサーリンク

成功者(合格者)のノウハウをパクることに勝る成功法則はなし!!

成功している人は何らかのノウハウをパクっている

私見ですが、成功者のノウハウをパクることに勝る成功法則はないと考えています。いっけん、パクるという表現はマイナスイメージの方が強いですが、何事においても王道の手段です。

例えば、Apple社が発売して爆発的に売れたiPhoneを皮切りに他の携帯会社もiPhoneに真似た製品を発売しました。それが今のスマートフォンです。

また、何らかの商売を始めて儲かる可能性が高い業種はタピオカ屋を営むことでしょう(もちろん、立地条件や流行の廃りを考慮する必要がありますが・・・)

もちろん、確率論の話にはなりますが、オリジナリティを求めて物事を始めるよりも既存の成功体験を実践した方が成功確率は高くなります。

税理士試験も合格者のノウハウをパクれば合格に近くなる

この考え方は、上記の例にあげた商売だけではなく、ダイエットなど子育てなどあなたの日常生活でも同じことが言え、税理士試験への合格方法も例外ではありません。

そこで、役に立つのが合格者のノウハウを集約した合格体験記なのです。

スポンサーリンク

あなたの生活スタイルに合った合格体験記を見つけよう

合格体験記をマネするといっても全ての合格者のノウハウを何でもかんでもマネをしてはいけません。合格体験記といっても千差万別です。

その中であなたに合った合格体験記を見つけることが重要です。

あなたの生活スタイルに近い合格体験記を選ぼう

では、あなたに合った合格体験記を見つけるにはどうすればいいのでしょうか?一番、手取り早く見つけるためには、あなたの生活スタイルに近い人の合格体験記を探すことです。

例えば、あなたが働きながら受験しているにも関わらず、学生や受験専念組の合格体験記を参考にしても、そもそも使える時間が違いすぎますから参考にはなりません。

一日、10時間以上勉強したと言われても、社会人の人にとっては睡眠時間を削っても無理な話ですから・・・。

参考にするのであれば、働きながら受験していた人の合格体験記をした方が、共感できる部分が必然的に多くなります。

年齢が近い合格体験記があれば、なお参考になる

なお、境遇のみならず、できればあなたの年齢に近い合格者の体験記を参考にしましょう。

なぜなら、あなたが仮に50代・60代で仕事をしながら受験しているとした場合に、同じ境遇の10代・20代の合格体験記を参考としたとしても、悲しいながら、そもそも体力的・能力的に差があるので参考にならない可能性があります

また、同じ境遇だとしても結婚して子どもがいると生活スタイルも大きく変わってしまいます。合格体験記から垣間見れる家族関係を見て参考にしてみるのも良いでしょう。

スポンサーリンク

合格体験記に出会えたらまずはマネして実践してみよう

あなたの境遇に近い合格体験記と出会えたなら、まずは合格体験記をパクってみましょう。真似をしてみることで、今まで自分に足りなかった部分や新しい知見が見えてくるはずです。

合格体験記から勉強のための心構えや時間活用の方法も参考にしよう

合格体験記から合格者が勉強する上で、どのような心構えで勉強していたのか?また、勉強時間を確保するためにどのような工夫をしているかを参考にしてみてください。

例えば、あなたが普段、1時間程度しか勉強時間を確保できないに、合格体験記のモデルは仕事があるにも関わらず、平日でも2時間以上勉強していたとします。

なぜ、そこまで勉強時間を作り出すことができたのか(スキマ時間の有効活用?仕事の時短の方法?)を考えることで時間の活用方法が向上し、より勉強時間が確保できることによって、合格に近くなるのです。

勉強方法のマネすぎるのも禁物!?アレンジしてあなたに合った勉強方法を見つけよう

しかし残念ながら、合格者の体験記を全てマスターしても、その合格者の方にとってのノウハウで合って、決してあなたのノウハウではありません。

その合格者の方が早朝、会社に行く前に勉強していたとします。あなたがその体験記に沿って早朝に勉強しても、あなたが夜の方が集中できるのであれば、無理せず朝にしなくても大丈夫です。

参考になりそうなところを部分部分、ピックアップしてあなたに合った勉強法にアレンジしていきましょう。

スポンサーリンク

最後に

今回は、税理士試験の合格体験記の活用方法を紹介しました。

税理士試験だけに関わらず、どんなことにおいても成功した人のモノマネをすることは有効です。

このやまそうNOTEにおいても上記の記事のように私が税理士試験に合格した経験を含め、合格するためのノウハウを紹介しています。

今回の会計人コースは最新の合格のためのノウハウが詰まってますので、参考にしてもらえると幸いです。

-税理士試験

Copyright© やまそうNOTE , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.